fc2ブログ
ダイエットログです
幸せは、今を思いきり楽しむ、今から何を学べるかを考えて、それに没頭してみる。ということなのではないかと思う。今ないものを惜しむのではなく。

たとえば、今は学期末で、課題やテスト勉強でてんこ盛りなのだが、目の前の課題から何が学べるかを考えて、習得に努める。どこかの海や山、人を思い出して「行きたい会いたい遊びたい」と思うのではなく、今すべきことに意味を喜びを見出す。

〆切間近のものがいっぱいあって、終わるかなと思うと心配になるけれど、そのプレッシャーも楽しむつもりで。このプレッシャーがあるから集中してがんばれるんだ、と思って。今やるべきことに集中し、学ぶべきことを学び、学びができたらそれに感謝する。それを繰り返していく。

私が東京で働いていたとき、お天気がいい日などには、職場を抜け出して散歩したいな~、山に行きたいな~などと考えていたのだが、ないものを嘆いてもしゃーない。いま目の前にあるものに集中して取り組み、学び、学んでいる状態を、達成感を楽しみ・味わいながら過ごしてみる。

それを癖にすると、毎日が充実感でいっぱいになり、楽しく過ごせるような気がする。
スポンサーサイト